お知らせ
- 【New!!】アーカイブを終了しました。イベントにご参加いただき、ありがとうございました!
- 11月18日(土)開催 本セミナー このページからアーカイブを視聴可能になりました!
- 11月15日(水)開催 プレセミナー アーカイブ公開中!(Tsunagaru就活Youtubeにて)
事前準備
プレセミナー開催!
11月15日(水)18:00〜19:30
医療機器業界の
TRENDがわかる!
YouTube生配信でお送りするプレセミナーでは、医療機器業界のTRENDについてや、人事アンケートに基づいた、企業が求める人材についてのお話を聞くことができます。
また、本セミナーの活用方法の紹介、コメント欄にて質問を募集するQ&Aの時間もありますので、本セミナーとあわせての参加がオススメです!
<登壇者> 医療機器業界のプロ:相宮さん 就活のプロ:三浦さん
ヘルスケア・医療機器業界の基礎知識はこちらから!
医療機器業界の
基礎がわかる!
医療機器業界ってどんな業界だろう?そもそも医療機器って何だろう?
そんな疑問を持っている方はこちらもチェック!
医療機器業界のプロ相宮さんが、ヘルスケア・医療機器業界の基礎についてお話ししています。
こんなことが学べる!
・医療機器業界ってなに?
・市場について
・働いている人について
・業界の価値について
イベント参加の流れ
- メールを
受け取る - 当日視聴ページ
- 各プログラム
- 当日視聴ページ
に戻る - 各プログラム
- 01 エントリー後、受信したメールから
【当日視聴ページ】へアクセス(←イマここ!) - 02【当日視聴ページ】から参加したいプログラムをクリック︕
- 03 参加後は【当日視聴ページ】に戻り、
次の参加したいプログラムをクリック︕
登録が完了すると⾃動的に接続が開始されるか、Zoomから届く登録完了メールの「ミーティングに参加」をクリックしてご参加ください。
プログラムへのアクセスは
こちら
1.オープニングトーク
12:00〜12:50
豪華4社が登壇!
医療機器業界の全体像が見える
それぞれ得意分野の異なる4社が登場するオープニングトーク。
ヘルスケア・医療機器業界の全体像が一気に理解できます。
医療機器業界といっても治療、診断、検査など幅広く、様々ですのでこの時間で学び、説明会に備えましょう!
<登壇企業>
キヤノンメディカルシステムズ株式会社、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社、テルモ株式会社、株式会社モリタ製作所
会社説明会
13:00-13:30
-
アークレイ株式会社
当社は人々の健康な生活に貢献する、医療用分析装置と体外診断用医薬品のメーカーです。製品は世界120カ国以上で使用されております。現在、海外拠点を拡大しグローバル展開を加速させ、よりワールドワイドなスケールで「世界中の人々の健康な生活に貢献する」というミッションを実現していきたいと考えています。当社ではどの職種においても「世界中の人々の健康な生活」に貢献するやりがいを手にすることができるはずです。
-
株式会社ジェイ・エム・エス
弊社は約60年前、現場の「あたりまえ」を疑った一人の医師によって創業されました。現在は総合医療機器メーカーとして、「輸液・栄養領域」「透析領域」「外科治療領域」「血液・細胞領域」の4つの領域で製品を国内外に提供しております。今後は、未来の医療を先取りした新たな価値の創造を実現し、世界の人々の健康とQOL(クオリティ・オブ・ライフ)の一層の向上を支える企業を目指します。
-
株式会社日立ハイテク
私たちの扱う製品は、おそらくみなさんが知らないものが多いでしょう。例えば、産業・ITシステム、工業材料、電子顕微鏡、医用分析装置...といったように、日々の生活では実物を目にする機会が少ないものばかり。
しかし、ニッチながらも、ある製品は世界でトップシェアを占めるなど、世の中に対する影響は少なくありません。新たな商売の種を見つける好奇心を武器に、グローバルな舞台で能力を発揮してください!
楽屋トーク
・配信なし
会社説明会
13:40-14:10
-
ジョンソン・エンド・
ジョンソン
株式会社ジョンソン・エンド・ジョンソンでは企業理念である「我が信条(Our Credo)」の下、時代を超えて長く信頼される製品を提供しつづけています。「現状に甘んじず人々のQOL向上の追求のために」という想いを原動力に、社員一人ひとりがもっと人々の健康に貢献できるよう常に挑戦し続けています。130年以上受け継いできた、このDNAと切磋琢磨し合える仲間たちが皆さまを待っています!
-
キヤノンメディカル
システムズ
株式会社当社は『キヤノングループ』の成長領域であるメディカル事業の主軸を担う医療機器メーカーです。日本の医療用画像診断装置の黎明期に創業した当社は、目覚しい進歩を遂げてきた医療業界のお客様との連携により、新たな臨床価値を創造し、提供することで発展してまいりました。現在画像診断システムの分野においては国内トップシェア、世界150以上の国と地域に製品・サービスを展開しています。
-
独立行政法人医薬品
医療機器
総合機構PMDAは、医薬品・医療機器・再生医療等製品等の承認審査・安全対策・健康被害救済の3つの業務を行う日本で唯一の組織です。これら3つの業務を一貫して実施する仕組み(セイフティ・トライアングル)により、医薬品・医療機器・再生医療等製品等の開発から実用化までを通じたライフサイクル全般を通して、国民の健康・安全の向上に貢献しています。
楽屋トーク
・アークレイ株式会社
・株式会社ジェイ・エム・エス
・株式会社日立ハイテク
会社説明会
14:20-14:50
-
株式会社モリタ製作所
当社は「人にやさしい製品」と「進取の気性」をテーマに歯科総合診療装置や歯科用X線撮影装置、歯を削る超高速タービンなどの開発、設計、製造を行う世界の歯科業界の中でもトップクラスのメーカーです。
また、総合聴覚検査装置などの耳鼻咽喉科用機器の製造・販売も行っております。
高度な精密加工技術と最先端のエレクトロニクス技術、メカトロ技術を活かして医療現場に最良の製品を提供することで社会貢献していきます。 -
テルモ株式会社
テルモには、「求める人物像」はありません。
みなさんはそれぞれに様々な経験やスキル、特性をお持ちだと思います。
それら多数の能力の組み合わせは無数にあり、みなさんそれぞれが「オンリーワン」なのです。
一人ひとりの個性を尊重し、それぞれの能力を最大限発揮することで、果てしない「医療の未来」への挑戦を実現させていきます。 -
株式会社レオクラン
日本で数社しかない「病院のすべてを扱う」医療機器専門商社です。医療機器、医療情報システムの販売にとどまらず、病院の移転、新築、運営、あらゆる場面で医療機関のよきパートナーとして付加価値を提供しています。
「仕事内容が難しそう」と思われるかもしれませんが、現在活躍している先輩社員は、文系・理系問わず、全員知識ゼロからのスタートでした。少しずつ知識や経験を積み重ねて病院づくりのプロへ成長していきます。
楽屋トーク
・ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社
・キヤノンメディカルシステムズ株式会社
・独立行政法人医薬品医療機器総合機構
会社説明会
15:00-15:30
-
シスメックス株式会社
検査の中でもっとも一般的である血液検査や尿検査をはじめとする検体検査分野で事業を展開、国内トップシェア。世界190カ国以上に製品とソリューションを提供し、ヘマトロジー、血液凝固、尿沈渣検査分野ではグローバルでトップシェアを獲得しています。
-
アトムメディカル株式会社
創業80年を超える歴史を持つ当社は、1952年に国産初の保育器を開発、国内保育器シェア85%を誇り、トップメーカーの地位を確立しています。看護向け機器や医用ディスポーザブル製品、高齢化社会に対応した医療機器などにも分野を広げ、さらにはグローバルな営業・生産体制の構築にも注力し、医療トータル専門メーカーとして確かな実績を築いてきました。また、当社製品は数多くのドラマの中で使用されています。
-
株式会社トプコン
人々の生活基盤を支える『医・食・住』(眼科医療、IT農業、インフラ)それぞれの分野における社会的課題を、当社のコア技術である精密光学、衛星測位、3次元計測やセンシング・制御技術をベースに、ITやネットワークを駆使したDXソリューションで解決する光学機器メーカーです。最先端のICT・IoT・AI技術を融合し、先進性・独創性のある製品を世に送り出しています。海外売上比率80%、世界73拠点を誇るグローバル企業です。
楽屋トーク
・株式会社モリタ製作所
・テルモ株式会社
・株式会社レオクラン
会社説明会
15:40-16:10
-
タカラベルモント株式会社
人々の「もっと美しく、もっと健やかに」の願いをかなえるべく、創業から100年以上、事業活動を行ってきました。現在では世界120以上の国や地域に製品を提供しています。
「医療に関わるすべての人に、心地の良い空間や製品をお届けし、より安心で快適な時を過ごして欲しい」それが当社の願いです。ドクター・看護師・患者様など、あらゆる角度、視点から、業界の常識を変える新しい医療現場の在り方を提案しています。 -
パラマウントベッド株式会社
1947年に病院用ベッドの専業メーカーとしてスタートし、その後、高齢化の進展を背景として、高齢者施設や在宅介護分野にも事業領域を拡大しながら、製品・サービスを開発してきました。近年では、国内外においてヘルスケア分野を中心とした事業の多角化に取り組んでいます。今後も「as human, for human」をスローガンに社会へ貢献していきたいと考えております。いつの時代も「最高の挑戦」を。共に挑戦してくれる仲間を心から望んでいます。
-
株式会社ニデック
「Eye & Health Care」の事業領域のもと、「医療分野」、「眼鏡機器分野」、「コーティング分野」の3つの事業を軸に世界市場へ展開しています。
研究・開発・生産・販売・アフターサービスを一貫して行い、お客様のご意見・ご要望に迅速にお応えできるよう日々努力を重ねています。
ニデックはこれからも世界中の人々の目と身体の健康、そして豊かな暮らしを支えていくために、新発想と技術で社会に貢献していきます。
楽屋トーク
・シスメックス株式会社
・アトムメディカル株式会社
・株式会社トプコン
会社説明会
16:20-16:50
-
富士フイルムメディカル
株式会社「富士フイルム」と聞くとまず「カメラ」や「写真」を想像する方が多いかと思われます。これまで培ってきた写真の技術やIT技術を活かし、医療分野の「診断」の領域で医療への貢献を目指しています。
-
株式会社ジェイエム
エンジニアリングジェイエムエンジニアリングは、歯科医療業界のリーディングカンパニー・モリタグループの1社で、アフターサービスを中心に行っております。
安心して製品をご利用いただくため、日々臨床現場をサポートしながら、新たなニーズをキャッチし、グループ会社と連携して次の製品開発につなげる。
いわば歯科医療の未来を創る大切な役割を担っています。
充実した教育制度で、文系・理系問わず安心してキャリアアップしていただけます。 -
株式会社リィツメディカル
私たちリィツメディカルは、眼科向けの医療機器に特化した専門商社です。大学病院、総合病院、眼科クリニックに、製品の販売・メンテナンス・クリニックの開業までトータルにサポートを行っています。
全国でも希少な眼科専門商社として事業活動をスタートし、2022年に創業50周年を迎えた当社。眼科分野に精通しているからこそ、クライアントが抱える悩みにより深く寄り添い、解決していけることを強みとしています。
楽屋トーク
・タカラベルモント株式会社
・パラマウントベッド株式会社
・株式会社ニデック
会社説明会
17:00-17:30
-
朝日インテック株式会社
朝日インテックグループの競争力の源泉である優れた素材加工技術、そのさらなる高度化と用途開発により、ドクターやお客様が求める製品を開発し、世界に向けて「Only One」技術や「Number One」製品を供給し続けていくことが我々の使命であると考えます。創業以来の我々の遺伝子(ASAHI-DNA)である「スピード」と「対応力」により、さらに「現場力」の強化を図ってまいります。
-
日本光電工業株式会社
当社はNo.1シェアであるAEDや生体情報モニタなどの医療機器のトップメーカです。「一人の医者が救える命には限りがある。しかし、医療機器ならそれを世界中に広めることで限りない人々の命を救える。」この創業の想いを胸に、数々の画期的な製品を世界に提供しています。当社は救急・検査・治療・在宅など医療の入口から出口まで使われる製品を開発することで医療をトータルサポートし、世界を悩ませる医療課題に挑戦します。
楽屋トーク
・富士フイルムメディカル株式会社
・株式会社ジェイエムエンジニアリング
・株式会社リィツメディカル
楽屋トーク
17:40-18:10
・朝日インテック株式会社
・日本光電工業株式会社
就活相談ブース(前半)
14:00-15:50
医療機器就活サポーターズによる就活相談ブース
ブレイクアウトルームで下記の社員に直接質問ができます。
・(営業系)株式会社モリタ
・(研究/開発系)富士フイルム株式会社
・(研究/開発系)株式会社日立ハイテク
参加者特典

MD GUIDEをプレゼント!
イベントに関する
ご案内
- YouTubeライブで配信をする「オープニングトーク」Zoomウェビナーを使用する「会社説明会」には視聴者のみなさんはカメラ・マイク OFF でご参加いただきます。
- スマートフォン/タブレットでZoomを使用したプログラムに参加する場合はアプリのダウンロードが必要になりますので、事前にご⽤意をお願いいたします。
- YouTube配信(オープニングトーク)のチャット欄で質問していただく際はGoogleアカウントの登録が必要になります。また、スマートフォン/タブレットから視聴する場合、チャット欄に参加できるのはアプリからのみになりますので、こちらも事前にご⽤意をお願いいたします。
- イベント当⽇のお問い合わせはイベント運営元:Tsunagaru就活事務局(メールアドレス:info@tsunashu.com)までお寄せください。運営の関係上ご返事がすぐできない場合がございますが、予めご了承ください。また、お問い合わせいをいただく際は必ず“大学名”“お名前”“エントリー時のメールアドレス”をご記載ください。