【セミナー開催】
ヘルスケア・医療機器業界 シューカツスタートダッシュ!WEBセミナー2025

【セミナー開催】<br>ヘルスケア・医療機器業界 シューカツスタートダッシュ!WEBセミナー2025

 

お知らせ

2025年6月4日(水) 

エントリーを開始しました!エントリーの締め切りは7月5日(土)13:00までとなります。
追加のお知らせは順次情報を更新していきますので、定期的にこちらのページをご覧ください!

概要

ヘルスケア・医療機器業界に特化した合同企業研究セミナー『ヘルスケア・医療機器業界 シューカツスタートダッシュ!WEBセミナー2025』を2025年7月5日(土)に開催いたします。

 

本セミナーは、ヘルスケア・医療機器業界で活躍する30社が集結し、オンライン形式で企業のことを理解できるセミナーとなっており、

 

主に業界の概要説明、企業の紹介、インターンシップ情報の紹介などが行われる予定です。

 

これから就活を始める方既に始めている方医療機器業界に興味がある方など、お気軽にご参加ください!

 

 

プログラム1 プレセミナー (2025年7月2日(水) 18:00~19:30)

YouTube生配信でお送りするプレセミナーでは、ヘルスケア・医療機器業界の基礎から、要チェックポイントまでのお話を聞くことができます。

 
また、セミナーの活用方法の紹介、コメント欄にて募集するQ&Aの時間もありますので、7月5日のセミナーとあわせての参加がオススメです!

(※ プレセミナーの参加は必須ではございません)

 

<登壇者>
公益財団法人医療機器センター 医機なび事務局 相宮(医療機器業界のプロ)

4大の工学部を卒業後、新卒で6年間医療機器メーカーに勤める。

 

その後現在の公益財団法人医療機器センターに所属し、2018年より医機なびを立ち上げ事務局を担当している。

 

 

Tsunagaru就活 三浦(就活のプロ)

Tsunagaru就活事務局 ()マキシマイズ 代表取締役

 

毎年、人事担当者100名以上とやりとりし、学生向け講演を40大学以上(毎年約10,000人)で実施。年間約250名の就活相談実績や人事採用担当の経験も有り。

 

 

プログラム2 オープニングトーク (2025年7月5日(土) 13:00~13:30)

参加企業の概要や、説明会の参加の仕方などについて理解&確認できる時間です。

 

各社の展開事業や特徴について理解することで、会社説明会参加をより有意義な時間にすることができます。

 

限られた時間で、最大限の情報収集するためにオープニングからきっちり参加しましょう!

 

プログラム3 本セミナー (2025年7月5日(土) 13:40~17:30)

ヘルスケア・医療機器に関する企業全30社が、各企業20分又は50分の説明会を開催します。

 

とにかくたくさんの企業について知ってみたい!という方は20分の説明を、じっくり説明を聞いてみたいという方は50分の説明を聞いていただくのがおススメです。

 

一度に同じ業界の企業説明を聞き比べられる機会はなかなかありません。

 
忙しい方も効率よく半日で一気に業界研究が可能なので自分はどの分野のどの事業に共感するか、説明会に参加して整理してみましょう!

 

プログラム4 特別企画 人事対談 (2025年7月5日(土) 16:40~17:10)

説明会とは一味違ったリラックスした雰囲気で人事の本音をお届けする特別企画。

 

人事の方々と司会者で進行するフリートークセッションです。

 
チャット欄にて質問を随時募集するので、説明会では聞けなかったことにもざっくばらんに答えてもらえます。

 

ぜひ、お気軽にご質問ください!

 

ここがポイント!

①半日でヘルスケア・医療機器業界を一気に理解!

 

業界や企業について理解することで自身の「やりがい」や「やりたいこと」を見つける時間にしてください。

 

 

②ヘルスケア・医療機器業界の優良企業が参加!

 

ヘルスケア・医療機器業界は企業規模の大小に関わらず、優良企業が多数あります。

 

今回参加の企業も本業界で活躍している優良企業ばかりです!

 

 

③イベントから内定につながった先輩も!

 

企業の人事部の方より、このイベントで出会った学生からも内定者が出ていることを伺っています。

 

理解が深まることでその後の選考もスムーズに行え、その結果、内定につながったかもしれません。

 

 

イメージ動画公開中!

 

事務局からのメッセージ

こんにちは!

  

皆さんは『ヘルスケア・医療機器業界』って知っていますか?

この業界は私たちの命や健康を支える仕事をしています。

昨今の新型コロナウイルスの影響もあり、注目の業界でもあります。

  

さて、ヘルスケア・医療機器業界と聞くと、皆さんの中には「私には関係ない分野だな…」、「理系の仕事が多そうだから文系の採用はしてなさそう…」、「医療の知識がないから入れなさそう…」などのイメージを持った方もいらっしゃるのではないでしょうか?

  

結論から申し上げます、そんなことはありません!

ヘルスケア・医療機器業界では文系理系問わず、様々な分野の方が活躍しています。

学生のうちから医療の知識を求められることはほとんどなく、必要な知識は会社に入ってから学んでいる方が大半ですので、どの分野の方も進路の選択肢になる業界なんです。

  

そんなヘルスケア・医療機器業界、皆さんにとって様々な魅力を持つ業界ですので知らないともったいない!

魅力を抜粋して紹介しますと、

  

・安定的に成長を続けている成長産業であり、今後も成長が見込まれる

・市場は国内にとどまらずグローバル化をしている

・人々の命や健康を支える社会貢献度の高い仕事である

・たくさんの会社があり、会社の規模に関わらずそれぞれが活躍をしている

・研修が充実している企業が多く、自己成長できる

  

など、魅力あふれる業界です。

  

今回は、これから就活を始めようと考えている皆さんに気軽にヘルスケア・医療機器業界のこと、この業界で活躍する企業のことを知って頂けるセミナーを企画しました!

『ヘルスケア・医療機器業界 シューカツスタートダッシュ!WEBセミナー2025』と題しまして、2025年7月5日(土)13:00からセミナーを開催します。

様々なプログラムを準備していますので、本業界や企業について知るきっかけになると思います。

  

また、7月2日(水)の18:00~19:30にプレセミナーも開催予定です。

ヘルスケア・医療機器業界の概要や当日の活用の仕方など、就活のプロ、業界プロが語る速習講座です。

視聴者からの質問にリアルタイムで答える、Q&Aの時間もたっぷりあります!

疑問点、不明点をプレセミナーでしっかりクリアにしてから本セミナーに臨めますので、こちらもぜひご参加ください。

  

セミナーは全てオンライン形式で実施しますので、どこからでも私服で参加OKです。

気になる企業の視聴だけでも大丈夫ですので、お気軽にご参加ください。

  

これから就活を始める皆さん。ぜひこの機会に、ヘルスケア・医療機器業界についても調べてみませんか?

もしかしたら、あなたの「やりたいこと」が見つかるかもしれません!

  

セミナー詳細やエントリー方法はセミナー専用ページに掲載しています。

以下「詳細はこちら」をクリックしてご確認ください。

 

 

主催・運営協力

公益財団法人医療機器センター
一般社団法人日本医療機器産業連合会 魅力発信部会
Tsunagaru就活 株式会社マキシマイズ

Tsunagaru就活とは?

Tsunagaru就活は、業界に特化し「つながり」という観点で、就活生が企業同士の関係性、各社の役割を正しく理解し、視野を広げるためのイベントやセミナーを開催しています。

 

Tsunagaru就活の詳細・HPはこちら

  • POST
  • SHARE

「トピック」の
その他の記事一覧