医療機器の開発エピソードが映画化!『ディア・ファミリー』を観よう!

こんにちは、医機なび事務局です。

さて、2024年6月14日(金)に、映画『ディア・ファミリー』が公開されます。

『ディア・ファミリー』は実際にあった医療機器開発の一つの物語をモデルに、映画化をしたものです。

<本予告>映画『ディア・ファミリー』【6/14(金)公開】主題歌:Mrs. GREEN APPLE「Dear」

本作は、家族への愛をテーマに、絶対にあきらめない家族の途方もなく大きな挑戦が描かれています。

そしてその挑戦は17万人の命を救うことに繋がっていきます。

医機なび事務局は、「医療機器業界は医師や看護師でなくても人の命を救うことに貢献できる数少ない業界」としてヘルスケア・医療機器業界を紹介してきました。

https://www.iryokiki-navi.com/cms/wp-content/uploads/2025/07/cat04-01-1340x680-1-1024x520.jpg

【医療機器業界とは?】医療機器業界ってどんな業界なの?

医療機器は人の命や健康を支えるとても大切な製品です。そして医療機器業界はその医療機器を取り扱ってビジネスをして… 医療機器は人の命や健康を支えるとても大切な製品です。 そして医療機器業界はその医療機器を取り扱ってビジネスをしている業界になります。 この記事では、医療機器業界とはどんな業界なのか?について簡単

記事を読む

映画『ディア・ファミリー』は、絶対にあきらめない家族の<愛の物語>を通して、ヘルスケア・医療機器業界の大事さを感じることができます。

ぜひ多くの方に観ていただきたいと思っています。

今回は、皆さんに『ディア・ファミリー』について少しだけご紹介するとともに、今後の医機なびの特集のご紹介もさせていただきます。

実話に基づく物語

『ディア・ファミリー』は、生まれながらに心臓に疾患を持つ娘の命を救うために、医療機器の開発に挑んだ家族の物語です。

原作は『アトムの心臓「ディア・ファミリー」23年間の記録』(著:清武 英利)で、現在株式会社東海メディカルプロダクツ会長の筒井宣政氏の実話に基づく作品です。(映画『ディア・ファミリー』では坪井宣政となっています)

医師から娘の余命10年を宣告され、何もしなければ、死を待つだけの10年―。

医療の世界とは全く無縁だった小さな町工場を営む筒井宣政氏は、家族と共に「人工心臓をつくり、娘の命を救うという不可能」に挑むことを決意し、家族で人工心臓の開発に取り組みます。

この決意が、後に医療界を揺るがすことになるあまりにも大きな奇跡を生み出していきます。

映画『ディア・ファミリー』は、この原作を映画化した内容となっています。

絶対にあきらめない家族が起こした奇跡の実話に基づくこの物語は、命を救って終わる感涙のハッピーエンドでもなければ、命を失って終わる衝撃のバッドエンドでもありません。

今もなおエンディングを迎えることなく、世界のどこかの誰かの命を、救い続けています。

豪華キャスティング

映画『ディア・ファミリー』は、とても豪華なキャスティングで構成されています!

既に公式発表されておりますが、この記事でも簡単にご紹介いたします。

大泉 洋さん / 坪井宣政役

菅野美穂さん / 坪井陽子役

福本莉子さん / 坪井佳美役

川栄李奈さん / 坪井奈美役

新井美羽さん / 坪井寿美役

他にも、有村架純さんや松村北斗さんなども出演されます。

また、4月17日にはMrs.GREEN APPLEの新曲「Dear」が映画の主題歌に決定しました。

今から公開が楽しみですね!

今後の特集について

映画公開を記念して、医機なびでは大泉洋さん演じる坪井宣政のモデルとなった筒井宣政会長にインタビューを実施。

筒井会長の想いや映画に関するエピソード、これから就活を迎える皆さんへのメッセージなどもインタビューしてきましたので、今後2記事に分けて掲載していきます。

また、株式会社東海メディカルプロダクツの社員の方のインタビューも企画中。

こちらも記事ができ次第、医機なびに掲載していきます。

ぜひ楽しみにお待ちください!

※5月16日更新
筒井会長のインタビュー記事①

https://www.iryokiki-navi.com/cms/wp-content/uploads/2025/07/5815_1-1340x680-1-1024x520.jpg

娘の命を救うため小さな町工場が医療機器を開発映画『ディア・ファミリー』のモデルが語る映画化の裏側

2024年6月14日(金)より全国で公開される映画『ディア・ファミリー』。心臓に先天的な疾患を抱え、余命宣告を… 2024年6月14日(金)より全国で公開される映画『ディア・ファミリー』。 心臓に先天的な疾患を抱え、余命宣告をされた娘を救うため、小さな町工場を経営する父が、医療に関して全く無縁だった素人の状態から医療

記事を読む

※5月30日更新
 筒井会長のインタビュー記事②

https://www.iryokiki-navi.com/cms/wp-content/uploads/2025/07/DSC09029-1340x680-1-1024x520.jpg

映画『ディア・ファミリー』主人公のモデルが、医療機器業界を志すすべての人に伝えたいこと

2024年6月14日(金)より全国で公開される映画『ディア・ファミリー』。本作で大泉洋さんが演じる主人公、坪井… 2024年6月14日(金)より全国で公開される映画『ディア・ファミリー』。 本作で大泉洋さんが演じる主人公、坪井宣政のモデルとなった、株式会社東海メディカルプロダクツ会長 筒井宣政さんは、作品のなかで描か

記事を読む

まとめ

映画『ディア・ファミリー』は、ヘルスケア・医療機器業界に興味を持っている方はもちろん、持っていない方にも一度は見てほしい映画です。

そして、私たち医機なび事務局は本作を通じて、「文系も、理系も、「いのち」に貢献できる仕事がある」というメッセージを皆さまに送りたいと思っています。

ヘルスケア・医療機器業界は医療や工学の知識を持っていないと入れないと考えている方も多いかもしれませんが、そんなことはなく、どんな分野の方でも入ることのできる業界です。

映画『ディア・ファミリー』をご覧いただき、少しでもこの業界について知っていただければ嬉しく思います。

映画は2024年6月14日(金)から公開となりますので、ぜひご覧ください。

ディア・ファミリー公式HPはこちら

ディア・ファミリー公式SNS(XInstagramTikTok)もチェック!
Xhttps://twitter.com/dear_family_/
Instagramhttps://www.instagram.com/dear_family_movie/
TikTokhttps://www.tiktok.com/@dear_family_

株式会社東海メディカルプロダクツについてはこちら
https://www.tokaimedpro.co.jp/

※ 医機なびは映画『ディア・ファミリー』を応援しています