【セミナー開催】ヘルスケア・医療機器業界 シューカツレベルアップ!WEBセミナー2025

お知らせ

2025年10月1日(水) 
エントリーを開始しました!エントリーの締め切りは11月15日(土)12:00までとなります。
追加のお知らせや未定の部分は順次情報を更新していきますので、定期的にこちらのページをご覧ください!

概要

ヘルスケア・医療機器業界に特化した合同企業研究セミナー『ヘルスケア・医療機器業界 シューカツレベルアップ!WEBセミナー2025』を2025年11月15日(土)に開催いたします。

本セミナーでは、ヘルスケア・医療機器業界で活躍する20社が集結し、オンライン形式で企業のことを理解できるセミナーとなっています。

セミナーでは、オープニングトークや会社説明会により業界概要や各社概要を理解できるのはもちろんのこと、楽屋トークではリラックスした雰囲気で人事部の方の本音を聞くチャンスもあります。

また、実際に現場で働く社員の方に相談できる就活相談ブースも設けており、就活のことや仕事のこと等、疑問に思っていることを気軽に聞ける機会もあります。

初めてこの業界について聞く人、より深くこの業界のことを知りたい人、どちらの方にとってもためになる就活セミナーかと思いますので、お気軽にご参加ください!

プログラム1 プレセミナー (2025年11月13日(木) 18:00~19:30)

YouTube生配信でお送りするプレセミナーでは、医療機器業界のTRENDについてや、人事アンケートに基づいた企業が求める人材についてのお話を聞くことができます。

また、本セミナーの活用方法の紹介、コメント欄にて募集するQ&Aの時間もありますので、本セミナーとあわせての参加がオススメです!

(※ プレセミナーの参加は必須ではございません)

登壇者

公益財団法人医療機器センター 医機なび事務局 相宮(医療機器業界のプロ)

4大の工学部を卒業後、新卒で6年間医療機器メーカーに勤める。
その後現在の公益財団法人医療機器センターに所属し、2018年より医機なびを立ち上げ事務局を担当している。 

Tsunagaru就活 三浦(就活のプロ)
Tsunagaru就活事務局 (株)マキシマイズ 代表取締役

毎年、人事担当者100名以上とやりとりし、学生向け講演を40大学以上(毎年約10,000人)で実施。年間約250名の就活相談実績や人事採用担当の経験も有り。

プログラム2 オープニングトーク (2025年11月15日(土) 12:00~12:50)

それぞれ得意分野の異なる4社が登場するオープニングトーク。
ヘルスケア・医療機器業界の全体像が一気に理解できます。
医療機器業界といっても治療、診断、検査など幅広く、様々ですのでこの時間で学び、説明会に備えましょう!

<登壇企業>
テルモ株式会社、ドゥウェル株式会社、日本光電工業株式会社、日本ストライカー株式会社

プログラム3 本セミナー (2025年11月15日(土) 13:00~18:10)

●会社説明会

ヘルスケア・医療機器業界に関わる企業全20社が、各社30分の説明会を開催します。
半日で同じ業界の企業説明を聞き比べることができる、貴重な機会です。
各社30分の説明会で、効率良く企業研究ができるので、医療機器業界についてまだよく知らない方も、忙しい方も気軽にご参加いただけます。

●楽屋トーク

説明会とは一味違ったリラックスした雰囲気で人事の本音をお届けする、各回2、3社の人事が参加するフリートークセッションです。
チャット欄にて質問を随時募集するので、説明会では聞けなかったことにもざっくばらんに答えてもらえます。
説明会では、なかなか掴みにくい各社の社風や、人事の素顔が垣間見れる貴重な機会です。

医療機器業界には堅い人が多い?そんな考えをお持ちの方は、イメージが変わるかも。

●就活相談ブース(16:10~18:10)

医療機器業界の若手現場社員がみなさんの就活の悩みに応えます。
Zoom内の各ルームにて、少人数で相談ができる環境ですので気軽になんでも聞 いてみてくださいね。

先輩方もみなさんとお会いできることを楽しみにしておりますので、気軽にふらっと立ち寄ってみるのもアリ! 

 

<登壇先輩社員>

企業名所属部署卒業学科メッセージ
株式会社モリタ人事総務部
人事・企画グループ
薬学部
医療薬物薬学科
中途でモリタに入社し、前職では薬剤師をしておりました。
中途入社の目線から、新卒でモリタに入る良さなどをお伝えできればと思っています。
いただいた質問は全て回答したいと考えていますので、お気軽にブースへお越しくださいね。
富士フイルムメディカル株式会社営業本部ITソリューションセンター法学部
法律学科
医療やITの営業と聞くと“難しそう”や“専門知識がないけど大丈夫かな”など漠然とした不安があるかと思います。
入社後の研修や仕事内容などざっくばらんにお話ししますので、一緒に不安を減らしていきましょう!
株式会社吉田製作所管理部
総務人事担当

国家資格・キャリアコンサルタントを取得しています!
どんなキャリアの相談でも受け付けてます!!!
経済学部
経済学科 
はじめまして!
歯科医療機器メーカー 採用担当です!
・歯科医療機器業界の説明
・就職活動始めたけど何からすればいいのか、
・早期選考始まったけどES、履歴書、面接が心配
どんなお悩みでもご相談ください!

ここがポイント!

● ヘルスケア・医療機器業界について半日で一気に理解できる!

業界や企業を理解することで自身のやりがいややりたいことを見つける時間にしていただけます。

● ヘルスケア・医療機器業界の優良企業が参加!

ヘルスケア・医療機器業界は企業規模の大小に関わらず、優良企業が多数あります。今回参加の企業もヘルスケア・医療機器業界で活躍している優良企業ばかりです!

● イベントに参加した学生から内定の実績あり!

企業の人事部の方より、このイベントで繋がった学生から内定者が多数出ていることを伺っています。
理解が深まることでその後の選考もスムーズに行え、その結果内定に繋がった方が多いのかもしれません。

主催・運営協力

公益財団法人医療機器センター
一般社団法人日本医療機器産業連合会 魅力発信部会
Tsunagaru就活 株式会社マキシマイズ

Tsunagaru就活とは?

Tsunagaru就活は、業界に特化し「つながり」という観点で、就活生が企業同士の関係性、各社の役割を正しく理解し、視野を広げるためのイベントやセミナーを開催しています。

Tsunagaru就活の詳細・HPはこちら