【医療機器の種類】血圧計

※本イラストは引用元「医機なび(https://www.iryokiki-navi.com/)」を記載頂くことを条件に利用可能です。
イラストを利用することによって発生したトラブルについては一切責任を負いかねます。

機器の役割

血圧を測定するための医療機器です。

電子血圧計は病院のみならず、一般家庭にも販売されています。

一般家庭に販売されている電子血圧計は大きく分けて上腕部で測定する「上腕式」と、手首で測定する「手首式」があります。

「上腕式」は、カフ(腕帯)を自分で上腕部に巻くタイプと、血圧計本体と一体化している筒型のカフに腕を通して測定するタイプの2種類に分けられます。

どのタイプも、正しい測定姿勢、測定方法をとれば、測定精度に違いは出ません。

どんなときに使われるのか

普段の健康管理、妊娠時、健康診断、麻酔中の患者や重症患者のモニタ時などで使用します。